BLOG

花のつぼみが開くように…(久保)

新元号が「令和」と決まって3日目、関連する様々なニュースがテレビやネットを賑わせています。今朝は、「令和」の手話表現が報じられていました。
指先を脇の前ですぼめた後、前に動かしながら緩やかに開く動作は、「未来に向かって花のつぼみが開いていくイメージ」だそうです。
最初に聞いたときは「令」という漢字が硬く感じられたのですが、出典となった万葉集の歌やこの手話表現を見ると、なんだか穏やかな時代になりそうな…いえ、そうなってほしいと、心から思います。

我輩たちは猫である・・が、なにか?の巻 (前川)

寝床を占領している3ニャン 全部女子・・

カメラ目線で、ちょっと怖い・・・

猫は本当によく寝ます・・・猫の名前の由来は寝る子、ねるこ、ねこ、となったそうです。

信じるか、信じないかはあなた次第ニャン。

映画館(森口)

先日「グリーンブック」を観てきました。昔から大画面で観る映画が好きで
観たい映画がなくても面白そうなのないかな~と探してしまいます(笑)
内容は言いませんがグリーンブックは色々考えさせられる話で
もう一回は映画館で観たいと思いました!
とても癒される時間となりました。

花粉症・・・(石嶋)

こんにちは!石嶋です。

皆さま花粉症はありますか?

花粉症持ちの方には今の季節は辛いものですよね・・・

マスクや眼鏡も進化しており、今は花粉をブロックしてくれるようなスプレーも販売されているようです!

私は鼻詰まりのお陰で喉が乾燥してしまうので、寝る時に濡れマスクを愛用しています。喉から風邪をひく事が多いので濡れマスク様様といった感じです★

色んな対策を試しながら、今年もこの季節を乗り切りましょう🌠