庭見世(中橋)
この時期、長崎では10月7.8.9日にある長崎くんちにむけて毎年「庭見世」があります。
「庭見世」とは各踊町が本番に使用する衣装や傘鉾(かさぼこ)、道具を披露する行事のことです。
今年も見に行ってきました♪
写真は魚の町川船の庭見世です。
カステラの上に描かれているのは衣装の模様みたいですね!
会場全体も衣装の青海波柄がイメージされており素敵でした!(^^)!
遅咲き? (井上)
実家が雲仙の麓なもので、花も少し遅れて咲きます。
今年も庭のあちこちに自生?しているユリの花を、つぼみのたくさんついたものから手折り家に持ち帰りました。
今年もたくさんの花を咲かせてくれ、楽しませてくれました。
カラテチョップ!(水田)
皆さんこんにちは。リンクスDIY担当の水田です。
突然ですが、この世の中で一番好きな食べ物は「カレー」です。
カレーなら週5でも大丈夫です。
先日、大村のお客様にお誕生日のお祝いをしていただきました。
もちろんリクエストは迷う事なく「カレー」です。
今回行ってみたお店の名前は、その名も「カラテチョップ」さん。
タイトルを見て違う内容を期待していた方もいらっしゃったのではないでしょうか?(笑)
12時前に到着したにも関わらず順番待ち…。
お店の外に漂う香りだけでご飯食べれそうです。
美味しいと噂には聞いていましたが予想を上回る美味しさでした♪
今後は「DIY」だけでなく「カレー好き」アピールもしていきたいと思います♪
長崎 保険 リンクス