BLOG

夏の交通安全県民運動(宅島)

7月11日から7月20日まで交通安全県民運動が実施されます。
今年のスローガンは ぶつかるよ ながら運転 事故のもと です。
普段、運転しているひとを見るとスマートフォンを見ながら運転したり、いまだに手に携帯電話を持ちながら通話している方を見かけます。そういった行為は注意が散漫になりがちなので止めるべきだと思います。最近では事故した際の過失割合にも影響がでます。
今日も一日ご安全に。

ご存知ですか? 【田尻】

火災保険の保険料が来年度から値上げになりそうです。

26~27年度は台風や雪害、豪雨などの自然災害での保険金支払いが

2年連続5,000億円を突破してしまい各保険会社は基準改定を踏まえ

31年度中にも住宅向け火災保険料を上げる見通しです。

各保険会社によって上げ幅は、違うようですが地震保険料も来年1月から

値上げになる見込みなので今年度中に満期を迎えるお客様は更新の際

ご継続内容をご検討してはいかがでしょうか?

 

 

RINCSにかわいい家族が増えました(成瀬)

2018年6月6日 長崎本社勤務の若杉に第二子が誕生致しました。

6月8日に帝王切開手術の予定だったのですが

2日早く 6月6日になんと自然分娩で生まれてきてくれたのです。

2,998gのかわいい女の子

おかげさまで、若杉も赤ちゃんもとっても元気です!

生まれたばかりの小さな足に沐浴の度にマジックでかかれるのだそうです…

すくすく元気で大きくなぁれ

小屋入り(川瀬)

長崎くんちの稽古始めとなる、「小屋入り」が6月1日に行われました。

今年は、小川町が「唐子獅子踊」、大黒町が「唐人船」、椛島町が「太鼓山」

出島町が「阿蘭陀船」、本古川町が「御座船」、東古川町が「川船」

紺屋町が「本踊」です。

毎年賑わうお祭りなので、今から楽しみです。

長崎くんちは10月7日から9日の3日間となっていますので、県外の方も是非

遊びにいらしてください。