BLOG

牡蠣小屋で・・・・・【田尻】

直売所で牡蠣を購入後、すぐ隣にある牡蠣小屋で炭火で焼いて

食べるシステムですが予約して行ったので待たずに食べる事が出来ました。

牡蠣の身は大きくて値段もリーズナブル。醤油やレモン、ぽん酢なども

ちゃんと備え付けら、軍手やトングも貸してくれてくれます。

牡蠣以外にもエビ、ハマグリや蟹などが売られており、バリエーション

豊かなメニューが楽しめます。

シーズン中一度は行きたくなる場所です。

食べ終わり帰る頃には、駐車場は満杯で沢山の方々が順番待ちでした。

もしも、行かれる際は予約をお勧めします。

長崎 保険 (株)リンクス

ビーチクリーン女子(水田)

先日の結の浜でのキャンプの時、娘が「ビーチクリーンしたい!」
と言うので一緒に砂浜を散歩がてらビーチクリーンしてみました。
するとほんの数分で大きめのビニール袋がいっぱいになりました。
一番多かったのはタバコの吸い殻。次にペットボトルやキャップ類。
意外と発泡スチロールも多かったです。
綺麗に整備された砂浜に見えましたがこんなにゴミがある事に驚きました。

次の世代に綺麗な自然を残すためにも一人一人の心掛けが大事だなと考えさせられました。

長崎 保険 リンクス

ふるさと納税の返礼品が届きました。(田尻)

市場には出回らないと言われる‟完熟いちご“が届いたので

早速、食べてみると大粒で酸味をほとんど感じないほど

めちゃめちゃ甘いいちごでした。

依頼していたのも忘れていたのでとても満足しました。

今からが旬の“いちご”あちらこちらで苺フェアー

やいちご狩りの旗を見かけると思いますが、

ビタミン豊富な苺をいっぱい食べて皆さんも

旬を感じて下さい。

 

長崎 保険 リンクス

ワンピース熊本復興プロジェクト

熊本地震の復興プロジェクトの一つとして、熊本県内に10体のワンピースの銅像が設置されてるのはご存知でしょうか?「麦わらの一味 ヒノ国復興編」と題して、ワンピースの作者である漫画家 尾田栄一郎先生が熊本出身ということで、震災直後に、「熊本県営業部長兼幸せ部長」のくまモン宛てに「必ず助けに行く」という心温かいメッセージを送られたことから始まったプロジェクトです。2018年に熊本県庁にルフィ像が設置、その後、4年をかけて熊本県内10体の麦わらの一味の像が設置されました。

「熊本こと「ヒノ国」に上陸した麦わらの一味は、熊本地震の被害が広範囲に及び、今もなお住民が苦しんでることを知ります。そこで船長ルフィが、一味の仲間たちに被災地の手助けを支持!仲間たちはそれぞれの特技で被災地の困りごとを解決し、復古へのエールを送るルフィのもとで再会を誓います。」という、ストーリーです。

私の住んでる大津町にはゾロの銅像があります。自宅より歩いて5分ほどの場所で、バックには阿蘇山と、ロケーションは抜群です。それぞれの銅像も本当に素敵な場所に設置されてます。熊本市のホームページには、散策ルートなどの情報も出てますので、どうぞ参考にされてください。皆さんもアニメ好きな子供さんやお友達と、春休み、ゴールデンウイークなど散策されては如何でしょうか?    (飯沼)